徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2010年 1月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2010年1月24日(日曜日)

鳥見にはいい日和でした

カテゴリー: - flyman @ 17時06分40秒

今朝はまたレンズを 70-300mm DO + x1.4テレコンに戻してのウォーキング。
寒いが、昨日のような風がないので歩きやすかった。

いつものチョウゲンボウか。
川沿いの道で獲物をついばんでいるところに遭遇した。
トリミング。
昨日も見かけたが、養魚場の池に、見慣れぬ鳥が。
ここいらではついぞ見ない、キンクロハジロか。通常は群れでいる鳥だと思っていたが、コイツは単独で行動しているようだ。それとも、別の鳥?

x1.4テレコンを付けても、70-300mmのテレ端で420mm、35mmフィルム換算で、672mmの画角となる。これはこれでかなりの望遠ではあるのだが、800mmのミラーレンズ――35mmフィルム換算で1280mmの画角――に慣れてしまうと全然物足りない。
画質ではテレコンなしの70-300mmDOの二段絞り(F11)が勝っているのは確かだが、う?ん、ミラーレンズの、運良くぶれなかった写真の迫力も捨てがたいし。
お散歩レンズに悩む今日この頃である。

今朝は他に、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、モズ、ジョウビタキ、ダイサギ、カワウ、タゲリ、ケリ、などなど。カワセミには出会わなかった。


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/358

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

_CM_NOTICE

20 queries. 0.015 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)