徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2024年 11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2024年11月12日(火曜日)

タゲリはまだ見ていない

カテゴリー: - flyman @ 07時29分09秒

ジョウビタキやマガモは来ている。タゲリやケリは見ていない。

さて、野党にはがっかりだ。決選投票でどちらも支持したくないからと、無効票を投じた。特に国民民主。本当にがっかりした。彼らには決選投票の意味が分からないのか? 支持したくないから無効票を投じる、これが認められるなら、そもそも決選投票はいらない。最初の投票で最多得票者を首班とすれば良い。決選投票とは、残った二人のうち、マシな方を選べ、ということだ。
決選投票が機能しないなら、今頃日本の総理大臣は河野太郎になっているはずだね。
自分たちが作ったルールを自分たちが守らない。国会議員がこのていたらくで、よく国民に『投票しろ』とか言えるよな。

国民民主の玉木代表は本当に残念な人だ。彼の行動を見ると、彼は一夫多妻制の信奉者と言うことになる。不倫の話だ。一夫一婦制を支持しているのなら、責任ある立場で不倫など出来ないだろう。まあ、一夫一婦制が正しい訳ではないので、一夫多妻制を支持しても良いとは思う。キリスト教的弱者救済に反対ならば、はっきりと言えば良い。


2024年11月3日(日曜日)

ルームミラーのステー

カテゴリー: - flyman @ 07時39分56秒

PRD81Cの取り付けステーだが、こんな感じ。

ステーの他にケーブルが1本出る。ケーブルの根元はステーの中を通るので、乱雑な感じはしない。
実はPORMIDOの製品を買う前にMAXWINの製品も検討したのだが、MAXWINのステー(KIT08)はゴテゴテした感じでカバーなしでは見てくれが悪そうだった。しかもレヴォーグのカバーはフィットしない。いや、そもそもカバーなど無かったのだが。
ディーラーで聞いた話では、VN-D型でも前期と後期ではパーツに細かな違いがあるそうだ。たぶん、ルームミラーのステーもその一つだろう。VNの後期型(現行モデル)に乗っている人は要注意だ。

変わったのはルームミラーだけでは無い。オプションのアクセサリーライナー(デイライト)のスイッチも変わったそうだ。FLYMANのレヴォーグにはアクセサリーライナーは付けていないのだが、LEDエンブレムが付いている。
LEDエンブレムはアクセサリーライナーを付けるとこれと連動するが、LEDエンブレム単体での点灯は出来ない様だ。ライトが点灯しているときにスイッチを入れるとエンブレムも光る仕様だ。うん、意味あるのか?

ETCリーダーの右で青く光っているのがLEDエンブレムのスイッチだ。オリジナルは光らないが、flymanは光るスイッチに交換している。
このスイッチを入れておけばライトが点灯したときにエンブレムも光る訳だ。
さて、このスイッチ、VN-D前期型ではアクセサリーライナーのスイッチだったらしい。それがエンブレム専用になり、アクセサリーライナーを付けると上に並んだスイッチの空いた場所に増設されるそうだ。

シフトパドルの延長レバーも取り付けた。まだ走っていないので使い勝手は分からない。
そもそも、F1の様にドライブ中にハンドルの握り直しをしない場合は良いが、一般車にパドルシフトは如何なものか。flymanは不便でならない。
以前のレガシィでは、シフトはハンドル内のボタン、またはシフトレバーで出来た。flymanはマニュアルモードで運転するときはほぼ100%シフトレバーでギアチェンジしていた。

フューエルキャップに貼るシールだ。自己満足。
まあ、レガシィがハイオクだったので、間違えない様に、との意味も無くは無い。

安ければパフォーマンスマフラーも欲しい――いや、高いだろ


18 queries. 0.025 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
テーマ選択

(4 テーマ)