徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2013年 5月
« 4月   6月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2013年5月28日(火曜日)

ネック作りは嫌いだ

カテゴリー: - flyman @ 20時56分15秒

ノコギリでごりごりやるのは疲れるから嫌いだ。

ネックの原型が出来てきた。
材はメープルだ。

ヘッドの形は、今度こそギアペグ仕様にする予定。


2013年5月25日(土曜日)

失敗とリカバリーを繰り返しつつ。

カテゴリー: - flyman @ 22時19分52秒
サイドが15センチほども裂けてしまったので、補強用にリブを貼った。
プレーシングはY字型。根拠はない。

サイドのリブはコア、プレーシングはチーク材を使っている。ブリッジ裏の板もコアだ。
ライニングは表裏ともカーフドライニングにした。

相変わらず失敗が続いている。サイドとトップの貼り合わせが綺麗に行かず、見栄えを良くするべくトップ側にはバインディングを巻いた。
そのバインディングの接着にアロンアルファを使ったら、接着時間が短すぎてまたまた失敗した。

ネックはまだ無い。


2013年5月19日(日曜日)

こんな調子で完成するのか、次のウクレレ

カテゴリー: - flyman @ 22時04分59秒
コガモ。帰らないのだろうか。――まあ、帰りたくない日もあるよね。
失敗続きのウクレレ製作、サイドのテールピース側の合わせ目に隙間が!

どうするか悩んだ末、やり直すことに決定。
テール側をしばらく水に浸けて接着を剥がす……努力をしたものの、ま?ったく剥がれず。
砥の粉で埋めるのも格好悪いし。

結局、結合部を楔形に切り、ハワイアンコアで埋めた。

トップにも切り込みを入れてコアをインレイすると格好良いかも。まあ、やらないけど。

それにしても失敗ばかり。


2013年5月18日(土曜日)

裂けたウクレレのサイド

カテゴリー: - flyman @ 23時31分11秒

ベンディング中に裂けてしまったサイドだが、結局修復してそのまま使っている。かなりの長さにわたって裂けたのだが、タイトボンドで接着、ペーパー掛けしたら目立たなくなった。
上下のブロックは朴材を使っている。

いいんだろうか、こんなにいい加減で。――まあ、売り物じゃないし……


2013年5月16日(木曜日)

Rails で redirect_to

カテゴリー: - flyman @ 22時31分28秒

よく、

if コンディション
  redirect_to どこか
  return
end

みたいなロジックを書いていた。
1アクションから redirectまたはrenderを複数回呼ぶことは出来ないので、returnしないとエラーになる。

これって実は、

if コンディション
  return redirect_to どこか
end

とか、

return redirect_to どこか if コンディション

とか書けるんだね。

試してはいないが、

return redirect_to(コンディション ? どこか : 別のどこか)

みたいにも書けるらしい。

より英文っぽく書くなら、

redirect_to どこか and return if コンディション

とも書ける。この辺りは好みかな。
renderの場合もほぼ同様だ。

Ruby、なかなか。


2013年5月15日(水曜日)

ボルボが良いね

カテゴリー: - flyman @ 23時15分00秒

R-DESIGNに続いて、VOLVO V40シリーズにCROSS COUNTRYモデルが追加になった。
エンジンはR-DESIGNと同じ5気筒2000CCターボ、駆動方式はちゃんとAWDになっている。
近くにディーラーがないのが、本当に悔やまれる。


2013年5月14日(火曜日)

send_file と send_data

カテゴリー: - flyman @ 23時20分30秒

RailsからThinreportsを使用してPDFファイルを作っている。
テンポラリディレクトリにPDFを生成し、それをダウンロードさせる。

pdfFile = File.join(Rails.root, 'tmp', fileName + '.pdf')
report.generate_file(pdfFile) # PDFファイルの生成
send_file(pdfFile, :filename => 'hoge.pdf')
File.delete(pdfFile)

当初はこれでも動いていたのだが、全く同じロジックで別のアプリを作ったら、そっちは"ファイルがないよ"エラーになった。
原因は、PDFのダウンロード前にファイルが削除されてしまうためらしい。
なぜ最初のアプリがちゃんと動くのかは不明だ。殆ど同じ作りなんだけど。
で、作ったファイルをメモリ上に展開してからダウンロードさせるようにした。

pdfFile = File.join(Rails.root, 'tmp', fileName + '.pdf')
report.generate_file(pdfFile) # PDFファイルの生成
send_data(File.read(pdfFile), :filename => 'hoge.pdf')
File.delete(pdfFile)

これでうまくいった。


2013年5月12日(日曜日)

春たけなわ、を通り越して初夏の陽気

カテゴリー: - flyman @ 21時56分26秒

ソプラノサイズのプリマヴェーラ製作は、早くも大失敗、だ。
サイドのベンディング中に、板が裂けた。やはりコンサートサイズに比べてソプラノサイズは曲げがきつかった。厚みも1.9mm?2.0mm程度と厚すぎたし、浸水時間も少し短かったかも知れない。
まあ、そういうわけでこれからどうするか、悩む。


2013年5月11日(土曜日)

雨。一日家から出ず

カテゴリー: - flyman @ 21時10分25秒
湘南ライナー、215系車両の窓越しに平塚ラスカのポスターが見えている。
プリマヴェーラでソプラノサイズ。
コンセプトはまだ決めていないが、ベーシックな感じ、かな。
さて、いつ出来るやら。

2013年5月6日(月曜日)

連休中のヒコーキなど

カテゴリー: - flyman @ 21時31分28秒
US-2 飛行艇。
トリミング
米空母艦載機、FA-18ホーネット(たぶん)
トリミング
米空母艦載機、E-2ホークアイ(たぶん)
トリミング
JA44CAは、ロビンソン式R44?型だそうだ。
トリミング

鳥の代わりにヒコーキを撮る機会の多い今日この頃。さて、GWも今日まで。明日から仕事だけど、社会復帰できるかな。

新しいウクレレ、弦の振動が表板にダイレクトに伝わってくる。手のひらをトップに付けると振動で手が痒くなりそう。


2013年5月5日(日曜日)

新ウクレレ、完成

カテゴリー: - flyman @ 21時43分38秒
1年越しでなんとか完成させた。
完成するとまた次を作りたくなる。

2013年5月4日(土曜日)

今朝もめぼしい鳥は見られなかった

カテゴリー: - flyman @ 21時05分58秒

まだコガモやマガモを見かける一方、オオヨシキリが盛んに鳴くようになった。
ここ数年、キジの姿を見ないが、昨日今日と鳴き声が聞こえた。


2013年5月3日(金曜日)

飽きっぽいのも、製作が進まない理由だ――

カテゴリー: - flyman @ 20時13分14秒
あっちゃー。
やってしまいました。塗装中に落下させてしまった。ネックに傷やへこみが出来た。塗装はやり直しが出来るけど、へこみは……無視しよう。

一年近くも製作が止まっていたウクレレ、止まっていたのは作業場所が無かったからだ。部屋中粉だらけになるやすりがけは、なかなか家族の理解が得られない……


40 queries. 0.038 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)