徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2012年 8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2012年8月29日(水曜日)

NEXUS 7、使ってみた

カテゴリー: - flyman @ 22時25分23秒

いやいや。中華パッドでは日本語の表示に問題があった電子ブックリーダー『aldiko』だが、なんとNEXUS 7ではDefault fontでちゃんと表示される!
と、それは置いといて。

どうもNEXUS 7 のROOT化は簡単らしい。やり方は色々あるようだが、もっとも簡単なのは専用のツールを使う方法だ。
ここに方法が書いてあるが、"Source1″または"Souece2″と書かれたリンクから Nexus-7-root-toolkit-v.1.1.zip というツールを落としてきて使う。
これとは別に、Nexus Root Toolkit v1.5.3というツールも見つかった(ファイル名は NRT_v1.5.3.sfx.exe)。

前者は、これ一つでROOT化と"ClockworkMod Recovery"のインストールが出来るらしい。
後者は、これ自体がバックアップやリカバリにも対応する多目的ツールで、多くのNEXUSデバイスをWindows PCから操作できるようだ。
ということで、後者を使ってROOT化を実施してみた。方法は、懇切丁寧なインストラクションが表示されるのでそれに従っていけば良い。が、全部英語なので、懇切丁寧すぎる説明は読むのに疲れた。事前に動画の説明(英語)を見ておいた方がいいかも。


2012年8月27日(月曜日)

Android パッド

カテゴリー: - flyman @ 22時35分29秒

中華パッド、ONDA vi10だが、その後CWMをインストールし、さて次はカスタムファームウェアへの差し替えが王道かな、と思っていたのだが、取りあえずONDA vi10いじりはここまでで終了だ。今後、ONDA vi10はカミさんのオモチャとなって、どうやらゲーム機になる模様。

と、いうのも、出荷9/1頃が予定されていたNEXUS 7が、本日手元に届いたのだ。

NEXUS 7/16GB $249.00
保護フィルムx4 $19.99
レザーケース $24.99
送料 $42.46
これに、成田通関時に税金が掛かる。UPSの日本側配送業者のヤマト運輸に、配達時に支払う。合計¥600。
合計でも、¥28,000弱だ。

近々、日本でも販売開始が期待されているが、少しだけ早めに入手できたかな。

今回買ったのはこの3点。
NEXUS 7、16GBモデル、液晶保護フィルム4枚入り、専用レザーケース。
――保護フィルムは要らなかったかな。
NEXUS 7の箱の中身。
本体の背面。
起動時に、言語を選べる。日本未発売でも、日本語は入っている。後で選ぶことも出来る(はず)。
ホーム画面は、TF300やONDA vi10とは異なっている。スマホの縦長レイアウトを基本としているようだ。
まだ、プリインストールアプリのチェックもしていないが、こちらの画面は馴染みのあるもの。

いきなりrootedして文鎮化でもしたら悲しいので、しばらくはあまり無茶しないで使ってみるつもりだ。

* レザーケースの値段を間違っていたので修正しました(08/29)


2012年8月21日(火曜日)

中華パッド

カテゴリー: - flyman @ 21時19分20秒

ONDA vi10、楽しく使っているのだが、先日、突然落ちた。この中華パッド、電源のインジケーターが無いので、状況の把握は困難だ。
使用中に突然ブラックアウトしたのだが、直前のバッテリー容量は67%程度だった。電源ボタンを押してもリセットしても何の反応もない。電源が落ちたのかフリーズしているのかも定かではない。ここまで絶好調だったONDAパッドも突然死か、さすが中華パッド、とか思いつつ、電源ケーブルを繋いだところ、普通に充電が始まった。
このときのインジケーターでは、バッテリーはほぼ空の様だった。
どうやら、画面に表示されていたバッテリー容量が誤っていたらしい。67%との表示だったが、実際には0%近くまで減っていたのだろう。ちなみにローバッテリー警告は表示されなかった。
完全放電でバッテリーが死ぬこともなく、充電後は普通に使えている。

ばらしてみようかとも思ったが、まだ思いとどまっている。

昨日の箱根。PENTAX Q + 01レンズ

箱根神社の駐車場にあるお休み処で餅を食べる。美味しい :-P

2012年8月20日(月曜日)

夏休み最終日は箱根

カテゴリー: - flyman @ 20時38分37秒

森の中を歩くのは気持ちが良い、蜘蛛の巣やしつこく付きまとう羽虫が我慢できれば。
この時期、鳴き声は聞こえても、鳥の姿を見つけるのは大変だ。箱根で多いのは籠抜け鳥のソウシチョウ。それでも見られれば、ちょっと幸せ。

ヤマガラ。
シジュウカラとの混群の様だったが、葉が茂りすぎでよく見えなかった。
数羽の小群で鳴いていたのは、ホオアカ?
今日の富士山。箱根から。
シジュウカラよりも多く見かけたのがこれ、ソウシチョウ。
トリミング
暗い林床近くを移動するため、ISO=1600まで増感している。
トリミング
アオゲラ
トリミング

2012年8月19日(日曜日)

今日も宮ヶ瀬までお買い物に

カテゴリー: - flyman @ 22時53分47秒
冷たい山菜そば
ラーメン
かき揚げ丼定食

ヤングなでしこ、完勝でした。が、審判のレベルがぁっっ! 日本の失点は明らかにキーパーチャージじゃない。二度目のPKは流されたし。審判が得点調整するなっての。


2012年8月17日(金曜日)

不法入国者

カテゴリー: - flyman @ 21時56分49秒

信じられん。
法律に則って処理されるはずだったのに、検察送りにもせず、裁判もなし。。野田総理って、単なる嘘つき? バカ?
竹島も尖閣諸島も、あるいは北方四島も、日本政府の超弱腰政策には庶民には判らぬ正当な理由があるのだろうか? 今や自衛隊が抑止力にならないほど近隣諸国にナメられている。だからオスプレイ配備も喜々として受け入れねばならないのか。


2012年8月16日(木曜日)

日帰り八ヶ岳

カテゴリー: - flyman @ 22時37分37秒

昨日は長野までお買い物。

小淵沢のアウトレット。時々、雨。
原村まで、ブドウ、桃、キャベツなどを買いに。ブドウにはちょっと早いか。

先日、御殿場のアウトレットに行ったばかりなのに、女はどうしてこんなに買い物好きなんでしょう?


2012年8月11日(土曜日)

サッカー負けた。バレー勝った。

カテゴリー: - flyman @ 23時50分55秒

FBReaderのインストール先ディレクトリはどこ?
メニューを日本語化したり、フォントを変更したり試してみたいのだが、肝心のインストール先が判らない。あぁ情けない。

かき揚げ丼

2012年8月10日(金曜日)

android用ePubリーダー

カテゴリー: - flyman @ 22時39分46秒

達人出版会で『はじめる! Rails3』の(1)と(2)を買った。
電子ブックリーダーというのは、7インチのタブレット端末を買うに当たっての主要な目的の一つだった。
しか?し。
適当なリーダーソフトが見つからない。
今までに試したところでは、

『Moon+Reader』
上記Rails本の、コード記述部分の改行が無視される。

『CopperReader』
ページめくりに一分近く掛かる。ONDA vi10とは相性が悪いのか。

『Aldiko Book Reader』
デフォルトでは日本語が表示できない。追加フォントをダウンロードしても、日本語が表示できるフォントは無い。で、適当な日本語フォントを入れたところ――本文は表示されるようになったが、コード記述部分の日本語が表示されない。

『FBReader』
今のところ、読めている。
が、すでにどれが正しいレイアウトなのか、判らなくなっている。iPadでの表示がリファレンスになりそうだが、あいにくiPadが手元にないので、何とも……。

上述のePubブックを『Aldiko Book Reader』で表示させたところ。コード部の日本語がトーフだ。フォントはメイリオ。
こちらは『FBReader』での表示。

DOCOMOのスマートフォンに入っていてうらやましかった、『しゃべってコンシェル』を入れてみた。『MarketEnabler』というソフトでSIM=44010にセットしたら、無事に使えるようになった。
でも、タブレット端末に話しかけるのって、恥ずかしいね。


2012年8月9日(木曜日)

引き続き、ONDA vi10精英版

カテゴリー: - flyman @ 21時16分46秒

ONDA vi10 と一緒に注文していた7インチタブレット用 ドロイド君エンボス レザーケースが届いた。¥250、送料の方が高い。
付けっぱなしにするつもりなら、両面テープで止めてしまうのが格好いいかも。

チャチなビニールレザーにしても、これが250円で作れてしまうのだから恐ろしい。
いやいや、一万円以下で出回っている中華パッドこそ恐ろしいかも。8,610円のAndroidタブレットが、普通に使えてしまうのだから。

と、いうことで、ONDA vi10 を半日ほどいじった感想を。

ONDA vi10精英版 V2版 ということだが、シリアルナンバーの9?10桁目が「V3」になっており、バージョン3らしい。背面のデザインも変更になっている。
上辺右に3つ並んだボタン(戻る、メニュー、設定)は邪魔(……だけど、時々便利)。代わりにボリューム調整ボタンが欲しい。
PCとのUSB接続が安定しない、というか、よく分からん。USBケーブルでつなぐとPC側でピロンッと認識され、ドライブが2つ増える。が、これが開けない。ところがこの状態で中華パッドにmicroSDカードを挿したら、2つのドライブがそれぞれ内蔵ストレージとmicroSDカードとして読み書き可能になった。ハードのトラブルではなく、ソフトの問題みたい。うまくマウント出来ないのかなぁ。――とかしてたら、今日は問題なく繋がる。microSDカード無しだと、PC側にドライブが一つだけ増えて、読み書き可能だ。一件落着、ということで。

root化しようかな、とか調べてみたけど、すでにroot化されているみたい。まあ、日本語FONTとか入ってるし、中華アプリは無いし、そりゃそうだわな。jnhショップ、グッジョブ!
一万円以下の中華パッドだけど、ちゃんとしすぎじゃない?

ePubブックリーダーを探しているのだが、良いのがない。これは中華パッドのせいじゃないわな。


2012年8月7日(火曜日)

ONDA vi10精英版

カテゴリー: - flyman @ 22時15分55秒

アホですねぇ、、、。Nexus7をポチッたものの、いつ届くか判らないので結局中華パッドもポチッてしまった。
価格.COMで色々比較した結果、ONDA vi10精英版 V2版送料無料¥8,610也にした。この値段なら、壊してしまっても惜しくはないし(いや、本当は惜しいけど)、色々といじって遊ぶのに良いオモチャだ。
MOMO9 加強版なども評判が良さそうだったが、ONDA vi10の方が少し小さく、軽く、液晶の解像度や搭載メモリが上だったので、こちらにした。
また、ONDA vi10 はGoogle Playに対応可能だ。これはあまたある中華パッドの中ではかなりのアドバンテージだ。
細かいスペックは、

OS: Android 4.0.3
CPU: All Winner A10, 1.5GHz, Cortex A8
GPU: Mali 400
RAM 1GB,DDR3
Storage 8GB
Shell Material Plastic
Screen: Capacitive Touchscreen, 1024*600 High-resolution Screen
Size: 7 inch
Resolution: 1024*600 Pixels
Gravity Sensor: Yes
Visible Angle: 150°
Display: LCD
Extend Card Support TF card up to 32GB extended
Camera Front camera, 0.3 Megapixels
Gravity Sensor Yes
Multi-Touch Yes, 5 points touch
Android Market Yes
Skype Yes
Email and Browser: Yes, built in
WIFI: Yes, 802.11 b/g/n
3G : Not built in, support external 3G dongle:ZTE AC2736,HUAWEI EC122,E1916,HUAWEI EM770W,HUAWEI E1750
Earphone Interface 3.5mm
Video 1080P, AVI/MOV/MP4/RMVB/FLV/MKV…
Music MP3/WMA/WAV/APE/AAC/FLAC/OGG
Ebook UMD, TXT, PDF, HTML, RTF, FB2…
Language : Polski,Greek,Portuguese,Italian,Dutch,Czech,Dansk,German, English, Spanish,Russian,French,Svenska, Turkey, Korean, Japanese,Norwegian,
Other Applications: Android Webkit,Google Search,Clock,File Manager,Gallery,Task Manager,Calculator, Calendar,OfficeSuite,Browser,iReader,Gmail…
Work Time: Up to 8~10 hours
Battery :3000 MAh
Weight: 333g
Size: 186*120*11.9mm

前面カメラが30万画素、背面カメラなし。GPSなし。
『ONDA』は『昂達』と書く。中国漢字だと『昂达』だ。vi10にGPSは無いが、GPSレシーバーも作っている会社らしい。

外箱は立派。無駄に厚みがある。
中身はこれだけ。
本体には最初から液晶保護フィルムが貼られている。が、滑りが悪いので、張り替えた方が良さそうだ。
ちゃんと日本語化されている。
背面は少しざらついたプラスチック素材。

起動時、バッテリーは50%強の充電率だったので、今は充電中。充電中に電源ボタンを押すと、現在の充電率がアイコン表示される。
起動時間は、ASUS TF-300T に比べるとずいぶん遅いが、まあ、こんなものか。
MACアドレスが判らず、まだ無線LAN接続が出来ていない。

NEXUS 7 が来るまで、これで遊ぶぞ。


2012年8月4日(土曜日)

google nexus 7 も ASUS製だね

カテゴリー: - flyman @ 22時31分50秒

娘の誕生日にAndroidタブレットを買った話は書いたが、やっぱり自分用にも一台欲しくなった。
でも同じようなものを買うのはつまらない。ということで7インチ前後の、片手で持てるようなものを考えてみた。用途は『おもちゃ』なので、一万円程度のいわゆる中華パッドにしようかと思っていたのだが、色々調べているうちにNEXUS 7が気になり始めた。Google謹製のタブレット端末だが、販売はアメリカのみ。それも売り切れ状態らしい。一度は諦めたのだが、バックオーダー了解のもとでアメリカの通販サイトでポチッてしまった。さて、9月中には届くかな。


38 queries. 0.045 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)