徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2011年 10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2011年10月30日(日曜日)

今朝はオオタカには会えず。

カテゴリー: - flyman @ 21時09分32秒

今朝は EOS 60D + x1.4テレコン + 70-300 L という構成。

最初に遊んでくれたのはトビ。川で魚を狙っていた。
「おまえはミサゴかっ!」
何度が降下して川に足を突っ込んでいたが、なかなかうまくは行っていないようだった。
今朝のタゲリ。
トリミング
チョウゲンボウ。今朝は3羽ほど見かけた。
チョウゲンボウ。上の写真と同じ個体。
トリミング

朝の光量の下では、テレコンを付けると殆どAFは働かない。ペンタプリズムとはいえ、老眼でMFはきついねぇ。


2011年10月29日(土曜日)

今朝は晴れたので、60Dを持ってウォーキングへ

カテゴリー: - flyman @ 19時46分46秒

EOS 60D、こちらもまだ習熟中といったところ。露出補正やISO感度の変更はX2の方がやりやすかったかも。

オオタカ。低く飛んでいる。
トリミング
ケリ
トリミング
チョウゲンボウ
トリミング
スズメ
トリミング
本日3種目の猛禽類は、トビ。
トリミング
今シーズンもタゲリが来た。
トリミング
マガモもやって来た。
トリミング
カワセミ。枝かぶり、残念。
トリミング
惨劇の痕。食われたのはドバトか。食ったのは、だれ?

2011年10月28日(金曜日)

まだ全然使いこなせていない、Q

カテゴリー: - flyman @ 22時38分18秒

PENTAX Qを使ってみて感じたこと。
撮影時に過ってボタンを押してしまうケースがる。気付いたらブラケティング撮影していた。持ち方が難しい。
折角のクイックダイアルなのに、使い勝手が悪い(もしかするとflymanの研究不足かも)。登録できるのは『スマートエフェクト』『カスタムイメージ』『デジタルフィルター』『アスペクト比』のどれかから4種類だ。
が、いずれかのジャンル1つの中から4種類であって、混ぜることができない。例えば、スマートエフェクトから『極彩』、カスタムイメージから『ほのか』、デジタルフィルターから『フィッシュアイ』を選ぶ、といった設定はできない。なんだか痒いところに手が届かない、隔靴掻痒(かっかそうよう)な感じだ。
ユーザー設定も自由に設定を保存できるわけではなさそうだし、純正レンズ以外では手ぶれ補正が効かない件といい、ファームウェアのバージョンアップで対応できるところはぜひ何とかして貰いたい。

1/2.3型裏面照射型CMOSといえば、初期の頃の物はノイズが酷くて使えない印象だったが、今はずいぶん良くなっている。
PENTAX Qの画像は普通のコンデジに比べるとかなり良いと思う。普通のコンデジよりレンズ性能が良いのが一番の理由だろう。
このカメラにはローパスフィルターが無いらしいのだが、普通のコンデジではどうなんだろう?
01レンズも02レンズも、逆光には弱い。ハレーションが出てしまう。
今日は01レンズ。

高画素化でローパスフィルターが要らなくなるかもしれない、と書いたのは、およそ3年前だった。技術は確実に進歩している。
有機撮像素子はいつ出てくるかな。


2011年10月27日(木曜日)

ズームレンズも使ってみたよ

カテゴリー: - flyman @ 21時46分54秒
本日は02レンズ
あらら、広角側だとフードで蹴られてしまった。
キンクロハジロに付いていくのは、合鴨だろうか。
上の写真を等倍に切り出したもの。
PENTAX Q + 02ズームレンズ。ISO=125、F=4.5、SS=1/1600、-0.3EV。

一眼レフのつもりで絞り込むと画質が悪くなる(はずな)ので、なるべく絞りを開けて撮っている。うまくNDフィルターを活用しないと、露出オーバーになってしまう。まだ使いこなせていない。


2011年10月26日(水曜日)

TPP不参加はあり得ないだろう

カテゴリー: - flyman @ 22時19分13秒

久しぶりに晴れたので、 PENTAX Qを持って歩いた。いつもの通勤コースではなく、鶴見川沿いだ。

国道15号線に面した、JR鶴見線の国道駅。テレビ番組『鉄道模型.ch』でジオラマの題材に選ばれた駅で、一度見たいと思っていた。
線路下の自由通路は薄暗い。通路の向こうは旧東海道、その先に鶴見川がある。

う?ん、農協を中心にTPP参加に反対している人たちはこれからどうやって生きていくつもりなんだろう?
flymanの理解では、日本は農業立国ではなく貿易立国だ。もしTPPに参加しなければ、日本からの対米輸出は事実上崩壊するだろう。日本の代わりは、韓国がつとめることになる(米韓FTAも締結するしね)。
そうなったら日本メーカーはどうするのか。恐らく米国か、TPPに加盟した国、ベトナムやマレーシアに工場を移転させて対米輸出を確保するしかないだろう。TPP非加入は決定的に産業の空洞化を推し進めることになると思う。
TPP不参加という選択肢は無いと思う。後はどこまで特例措置を勝ち取れるか、政治家の腕が試されるだけだ(期待できない……)。

それにしても、べらぼうな関税に守られなければ成り立たない農業って何なんだろう。その負担は我々消費者が負っているのだ。


2011年10月12日(水曜日)

アウェーのタジク、北朝鮮、勝ってくれよ?

カテゴリー: - flyman @ 23時34分59秒

いったい誰がこんな輩を国会に送ってしまったのか。前原誠司。従軍慰安婦問題で『新たな「人道的措置」を検討』だと。それは在日韓国人から長年にわたって『違法』献金を受けたからか。いったい誰のために仕事をしているのか。

そもそも従軍慰安婦が強制連行された事実は確認されたのか。しかも、強制であれ任意であれ、徴用したのは朝鮮人のブローカーだと思われる(日本軍が客であることは確かだろう)。
日本政府はどうしてそこまで韓国政府に譲歩しているのか。歴史教科書を捏造し、日本を悪者に仕立てるような韓国に謝罪を繰り返すのか。

東電や原発を擁護するような動きも見え隠れしているし、野田内閣はどうもうさんくさい。

話は変わって。
WCアジア3次予選、日本代表はタジキスタンに快勝し、グループCのトップに立った。他のグループに目を向けると、グループAではヨルダンがトップ、中国は3位と低迷している。グループDではタイがサウジアラビアよりも上位に位置している。アジアの勢力図にも変化が訪れているのか。各グループ、上位2チームが最終予選へ進む。

小布施の竹風堂にて。

今時の観光地の例に漏れず、小布施にもミュージアムが色々あるが、それよりも外せないのが食べ物だ。特に秋は、栗そして新蕎麦が狙い所。車で出かけたなら、リンゴも買って帰りたいところだ。ブドウ畑も多く、当然ブドウも買って帰りたいところ。ワインにも良い物があるらしいが、あいにくflymanは飲まないのでよくは知らない。


2011年10月11日(火曜日)

小淵沢、散策

カテゴリー: - flyman @ 22時27分33秒
小淵沢。
雰囲気のある佇まいだ。
八ヶ岳山麓に広がる、収穫目前の蕎麦畑。
南アルプスの山並み。

2011年10月10日(月曜日)

小淵沢

カテゴリー: - flyman @ 22時47分43秒

三連休は、小淵沢、蓼科、小布施あたり。

小淵沢アウトレット内で引き馬に乗れる。ぐるっと回って500円。
これは大河ドラマ『江』の撮影で、上野樹里が乗った馬だそうな。とってもおとなしい。
時代劇の乗馬シーンは小淵沢で撮影されることが多いらしい。
八ヶ岳。
小淵沢。

2011年10月5日(水曜日)

RadPHP XE2

カテゴリー: - flyman @ 21時26分14秒

WEBアプリというとrailsという感覚だったのだが、折角なのでRadPHPを試してみることにした。
と言っても、まだ『ちょっと起動してみただけ』レベルだけど。

「Delphi for PHP」クイックスタート を試してみた。
記述するコードは
$this->ListBox1->Items[] = $this->Edit1->Text;
ではなく、
$this->ListBox1->AddItem($this->Edit1->Text);
とした。

実行するとブラウザが起動し、ちゃんと画面が表示された。なるほど、RadPHPとはこういうモノか。
巷ではバグが多いとの話もあるが、どうなんでしょ。ま、ヘルプの日本語化は全然、だけど。

――RadRails は、どうなった?


2011年10月2日(日曜日)

朝は雨模様

カテゴリー: - flyman @ 22時15分32秒
殆どの場合、飛び立たれるまで存在に気付かない。
この時も二羽いたのに、一羽にしか気付かなかった。かくれんぼの天才、ヒバリ。

まだ草が茂っていて、鳥が見にくい。


2011年10月1日(土曜日)

アルゼンチン蟻?

カテゴリー: - flyman @ 22時42分16秒

この夏、いったい何回アリに噛まれただろう? ――100回には満たないか。

食べ終わった皿を置いたら、すぐにこうなった。2階なんだけどね。
きわめて小さなアカアリだ。いま話題のアルゼンチン蟻だろうか。
『アリの巣コロリ』を置いても、見向きもしない。
臭いに敏感なようで、床に座布団を敷いて座るような状態だと、夏場は汗の臭いに釣られて人の体にも良く噛み付くのだ。寝ていても時々噛まれて目が覚めた。
足が速く活発に動くアリだが、寒くなれば姿を見せなくなる。
トリミング

カミさんはアリに噛まれると腫れるが、flymanはチクッとするだけで何ともならない。実は蚊に刺されても殆ど大丈夫なのだ。どうやら耐性があるらしい。とはいえ、アリにたかられるのは気持ち悪い。
アルゼンチン蟻専用の殺虫剤、近所のホームセンターには置いてなかった。


36 queries. 0.042 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)