年度末
季節要因に仕事の多寡が左右されないのを良いことに、年度末の一日、有給休暇の消化のために休みを取った。
昼からは雷雨になったり、日が差したり、天候が安定しない一日だった。
徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて―― | ||||||||
ログイン | 新規登録 | お問い合せ | |||||||
|
メインメニュー
ブログカレンダー
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索
|
2011年3月31日(木曜日)年度末季節要因に仕事の多寡が左右されないのを良いことに、年度末の一日、有給休暇の消化のために休みを取った。 昼からは雷雨になったり、日が差したり、天候が安定しない一日だった。 2011年3月30日(水曜日)人間万事塞翁が馬競馬のドバイワールドカップ、1着賞金US$6,000,000という世界一のレースで、日本から出走しているブエナビスタは末脚伸びずに8着に敗れたが、ビクトワールピサ、トランセンドがワンツーフィニッシュという快挙を成し遂げた。 一方、flyman期待の無敵の牝馬、レーヴディソールは骨折したらしい。安楽死にはならずに済んだようだが、全治には半年は掛かるとか。桜花賞は確実に取れそうだったのに、今シーズンはあの葦毛は見られそうになく、とても残念だ。 人間万事塞翁が馬 2011年3月29日(火曜日)ようやく寒さが一段落2011年3月28日(月曜日)『赤いプルトニウム』さんが『赤プル』に改名だって知らなかった。 福島第一原発の3号炉で焚かれていたのはMOX燃料だった。このサイトでも何度か書いている、あのプルサーマルだ。サギとしか言いようのない手段で正当化しようとしている、極めて邪悪な核だ。 写真は秩父宮記念公園の記念館母屋。 天皇皇后両陛下は、皇居で自主的に停電しているらしい。電気を使わない皇居はさぞ冷えることだろう。両陛下には体調を崩されないよう、気をつけて頂きたい。 2011年3月27日(日曜日)御殿場は、にわか雪2011年3月24日(木曜日)計画停電は真実か東京電力の計画停電に、うがった見方をする人がいるようだ。 いやいや、そんなことはあるまい、そんな下らないことのためにGDPの3%とも云われる莫大な損失が出る計画停電を実施するなど、あり得ない、とflymanは思っていたのだが。 情報開示と云えば、ようやくSPEEDIのデータが開示された。SPEEDIについても河野太郎のメルマガに色々と載っていて面白い(というか、腹立たしい)。
ここまで書いてから色々な記事を調べてみたら、どうやら東電は今回被災した火力発電所の復旧の目途が立たないため、夏場のみならずその次の冬にも計画停電の可能性が高いと考えているようだ。 2011年3月23日(水曜日)福島第一の事故は、報道されている以上に深刻なのではないか都内の浄水場で、水道水から放射性物質が検出された。 国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告によると、一般公衆が1年間にさらされてよい人工放射線の限度はわずか1ミリシーベルト(mSv)だ。 今回の福島第一原発の事故で、原発に反対する人の割合が増えているらしい。しかし驚いたことに、それでも半数近くの人が原発に賛成なのだ。 2011年3月22日(火曜日)はぁ、放射能の雨が降る――面倒なので、小雨の中を 傘を差さずに歩いてしまった。薄くなった後頭部が気に掛かる…… ほうれん草の放射性物質は洗えばかなり落ちるだろうが、牛乳はどうしようもないなぁ。 小さな事かも知れないが、湯気を『水蒸気』と呼ぶのはやめて欲しい。水蒸気は目には見えない。白く見えていれば、それは水蒸気ではない。こんな当たり前のことも分からないマスコミの報道など、信じられないではないか。 2011年3月20日(日曜日)強い南風で、あやうく帽子をなくすところだった午後から、70-300 L + x1.4テレコンを付けてウォーキング。
東京電力は、今回の福島第一原発の事故を『天災』だと思っているんじゃなかろうか。 flymanが原発に反対なのは、 (1) 放射性廃棄物は、現在の技術では無害化できない邪悪な物質である という理由からだ。 (1) (2) (3) 元々安全性に問題のある施設を経済性(それも核廃棄物の処理に掛かる莫大な費用を無視した)を優先し、国民を欺いて建設してきたのがいまの原子力発電所だと、flymanは思っている。 原発は『トイレのないマンション』だ。その糞ダメが使用済み核燃料一時貯蔵プールだ。どこへも持って行き場がないから、一時貯蔵のはずの燃料プールにあふれんばかりに使用済み核燃料が入れられていた。それが今回の事故で白日の下にさらされたわけだ。 ちょっと前の情報だが、 2011年3月17日(木曜日)セリーグは予定通り開幕パ・リーグが延期を決めるなか、セ・リーグは予定通り25日からの開幕を決めた。これに対して、選手やファンから反対の声が上がっているそうだ。一方、肯定的な意見も寄せられているらしい。 flymanはプロ野球に興味はないのだが、Jリーグもプロ野球も、やるべきだとおもう。もちろん通常通りと云うわけにはいかないだろう。ナイターは西日本のみ(電力60Hz地域)、東日本は週末のデーゲームだけにし、電力消費の大きいドーム球場は使わない、などの配慮は必要だ。 多くの被災地ではテレビで試合を流せる状態ではないかもしれない。それでも、被災地のファンのために、Jリーガーやプロ野球選手には一生懸命プレーして貰いたいと思う。 福島第一原発のロードマップが見えてこない。もし冷却機器がすべて死んでいたら(その可能性も低くはないだろう)、放射性物質の瓦礫に覆われた原子炉をどうやって再構築して行くのか。出来るのか。どのくらい掛かるのか。今は水を掛けるのに精一杯のようだが、『焼け石に水』ではないことをはっきりと説明して欲しい。 政府の、鉄道の運行縮小要請にはあきれるばかりだ。むしろ帰宅の足を確保するために、計画停電の範囲を広げる方が影響は小さかったのではないか。いずれにしろ、直前の変更がどれほど市民の不興を買っているのか、まだ判っていないのだろうか。 2011年3月16日(水曜日)GPS付きカメラって、気になるけど。キヤノンPowerShot SX230 HSの プレートが別のプレートを押し、それがまた別のプレートを押して、昨日の静岡の地震が起きたのだろう。この辺りも震度4だったが、地震慣れしてきた。今日も千葉県沖の地震で揺れた。まるで『日本沈没』のようだ。あ、また揺れた。震度3くらいか。 テレビで被災地の状況を見るにつけ、何も出来ない、力になれない自分を歯がゆく思う。同じ思いの人も多いことだろう。 2011年3月14日(月曜日)また炉心溶融?稼働炉すべて?東京電力の無計画停電のおかげで、『今日は散々な一日だった』という人も多かったのではないか。 それにしても、東電のダメっぷりはちょっと驚きだ。本当に、ちゃんと福島第一原発を止めてくれ。 2011年3月13日(日曜日)ちょっと言葉もない日本のような先進国で、一万人以上の人が一度に死ぬとは、どういうことだろう。家族を失った方たちの気持ちを考えると、とてもいたたまれなくなる。 東京電力をはじめとする電力会社は以前からまったく信用ならなかったが、今回の災害と東電の対応のまずさで、それがさらに明確になった。被曝または放射能汚染された近隣住民の怒りはいかばかりだろう。 募金が助けになるなら募金したい。でも今はまだ、ただ祈ることしかできない。 2011年3月12日(土曜日)余震慣れしてきた(-_-;横浜は震度5強だったが、それでも建物に亀裂が入ったり、漏水したり、大変だった。震度7はいかばかりだろう。さらに、津波の被害が痛々しい。 さて、flymanも帰宅難民となり、会社の避難所(食堂)で一夜を過ごした。今朝になり、私鉄各線が動き出したので京急、相鉄、小田急、神奈中バスと乗り継いで帰宅した。 なんだか、福島原発の様子がおかしい。 2011年3月8日(火曜日)Lにテレコンを付けてみた日曜日、EF 70-300mm Lにx1.4テレコンを付けて出かけた。
だんだん鳥の種類が減ってきている。カモ類など、冬鳥の多くは北へと旅立ってしまったのだろう。とはいえ、コガモ、ジョウビタキ、ツグミなど、まだまだ残っている鳥たちもいる。日曜にはオオタカも姿を見せたが、遠くて証拠写真しか撮れなかった。 2011年3月7日(月曜日)お散歩レンズにも使えるぞ、70-300 L参考までに、KENKO 800mm F8 ミラーで撮ったのが、これ。 2011年3月6日(日曜日)簡単な、レンズテスト大雑把に、テスト撮影してみた。
まずはEF70-300mm F4-5.6L IS USMで撮り比べてみた。画像はリサイズ無しのトリミングのみ。画面上にはピクセル等倍で表示されているはずだ。
Lにテレコンを付けてみた。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMでも、あらためて撮り比べてみた。
EF70-300 L のテレ端は開放から十分にシャープで、シャープネスのために絞る必要は、あまり無さそうだ。AFを犠牲にする覚悟があれば、テレコンも積極的に使って問題ないだろう。 ストリートプライスはLよりもDOの方が高い。写りだけを評価すれば、DOに価値はないのだが、もちろんDOの価値は写りだけではないのだ。 2011年3月5日(土曜日)マリノス、残念な引き分けだった本日最初の話題は、阪神競馬場11レース、チューリップ賞(GIII)だ。あのレーヴディソールが出走した。オッズ1.1倍と、圧倒的な人気だったが、結果、胸のすくような圧勝だった。ムチも入らずに、馬なりで大勝、3歳牝馬の中では、一頭だけ別の生き物のような強さだった。 次なる話題は、、、 買っちゃいました、EF70-300mm f/4-5.6L IS USM。 写りについてはまたボチボチ書くとして、取り敢えず、ISの効きはとっても良いです。 2011年3月4日(金曜日)通勤電車で時々欲しくなる、携帯ジャマー入試問題を「ヤフー知恵袋」に投稿した予備校生が逮捕された事件で、きっかけとなった京都大学に抗議の電話が殺到しているそうな。確かに、試験監督や監督方法にも問題があったんじゃないのかな。カンニングで逮捕されちゃ、たまんないかも。 ところで、昔読んだ植物図鑑には、紅梅と白梅の違いは、枝の木質部分の色だ、と載っていた。枝を切ったとき、芯部が赤っぽいのが紅梅、白っぽいのが白梅だ。花の色は関係ない。 2011年3月2日(水曜日)サービスパックは当てたけどWindows7 に SP1 を当てたけど、いちどDLNAサーバー機能を特定の順番で解除すると二度とDLNAが有効にならない、というバグは直っていないようだ。 写真は、東海道線の車内に貼られた『野菜生活』の広告。 54 queries. 0.055 sec. |
ヘッドライン
テーマ選択
|