ストアドが呼べないっ!
Ruby on Rails から、i5(AS400)上のDB2にアクセスするアプリを幾つか書いた。どれも小振りなもので、DB接続には ActiveRecordの代わりにDBI+DBD+ODBCを使っている。
さて、少し大がかりなアプリを書こうとすると、ストアドプロシージャーが有効になってくる。
特にi5では、データをDBではなくデータエリアという特殊な場所に保管したりして、Select文では取り出せなかったりする。そんな時にはi5ネイティブな言語でプログラムを書くと、それがストアドプロシージャーとして使えるので便利。
――なのだが、Ruby DBI でのストアドの使い方が判らない。ストアドへ値を渡すのは出来るのだが、値を受け取る方がサッパリ、判らない。誰か助けてくれないかなぁ(クグッてみたものの、解決せず)。
今朝は運河のポンツーン(浮き艀)の間に、カルガモが。
TrackBacks
TrackBack URL : http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/398
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメント
_CM_NOTICE