トップニュースは、全農の肥料大幅値上げの話題。
で、トマト農家の斉藤さん登場。って、近所のおじちゃんだよ。ウォーキングの途中で、たまにトマトを貰ったりして。
全国の農家代表、って感じで、凄いぞおじちゃん!! でも、おじちゃんにこやかで、あんまり困っている風に見えなかったのは、やっぱり豪農だからか?
冬になると、おじちゃんのハウスの裏には良くタヒバリやケリが来る。でも、ハウスの横にはカラス避けに、カラスの死骸が吊ってあるのだ。
徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて―― | ||||||||
ログイン | 新規登録 | お問い合せ | |||||||
|
メインメニュー
ブログカレンダー
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索
|
2008年6月29日(日曜日)雨の御殿場2008年6月27日(金曜日)今夜のNHKニュースウォッチ9トップニュースは、全農の肥料大幅値上げの話題。 冬になると、おじちゃんのハウスの裏には良くタヒバリやケリが来る。でも、ハウスの横にはカラス避けに、カラスの死骸が吊ってあるのだ。 W杯アジア最終予選A組、オーストラリア、日本、バーレーン、ウズベキスタン、カタール ……うわぁ、オーストラリアかぁ。ぜ?ったい韓国が良かったよなぁ。日本がメンタル面で凹まなければ、韓国と北朝鮮は楽な相手だと思っていたんだけどなぁ(平壌はヤだけど)。……まぁ言ってもしょうがないか。 しかし、イランとサウジが向こうだから、日本はなんとかA組2位以内は確保できるか。――実力では大丈夫、なはずなんだけど。 前回のアウェーでは無様な敗戦を喫し、ホームでもごっつぁんゴールで棚ぼた勝利だったバーレーンには、今度はきっちりと勝って欲しい。A組の中では、案外ここが一番やりやすいかも。 ウズベキスタンも強敵だが、実力を出し切れれば負けることはない(と、思いたい)。 カタール。ここは不気味だ。日本が一度も勝ったことのない国。苦手意識もないだろうが、実力差をきっちりと見せつけるような試合をして欲しい。 オーストラリアは、やはり一番の強敵だ。日本が最も当たりたくなかったのがこことイランじゃないだろうか。とはいえ、ツボにはまれば勝てる相手でもある(ドイツW杯、アジアカップは棚に上げて)。 俊輔は言うに及ばず、松井、山瀬といった中盤の活躍に期待したい(だってFWには期待できないし。中澤と闘莉王の方が点取れそう)。 A組3位でイランとプレーオフ@ジョホールバル、なんて悪夢だけは止めてね。 RoRからCSV書き出しを試すRails (ruby)でCSVファイル書き出しは遅いらしい。大量のデータを書き出すには、SQL書くのがベター、でも、データ量が少なければ、そんなの関係ねぇ。 FasterCSVなるモジュールが早くて良いらしいが、私はmasuidrive on railsを参考にして、というか、殆どそのままパクッて、標準のCSVモジュールで実現した。 ApplicationController の先頭で require 'csv' して、CSV書き出しメソッドを追加する。 def csv report = '' CSV::Writer.generate(report, ',') do |csv| csv < < ['項目1', '項目2', '項目3'] Mydata.find(:all).each do |mydatas| csv << [mydatas.field1, mydatas.field2, mydatas.field3] end end send_data(NKF.nkf('-U -s -Lw', report), :type => ‘text/csv; charset=shift_jis; header=present’, :filename => “report-#{Time.now.strftime(’%Y%m%d’)}.csv\") end 後はこれを view から呼び出してやれば良い。 < %= link_to 'CSV出力', :action => ‘csv’ %> Mydata.find(:all) に、抽出条件やソートオーダーを足してもいい。 娘の誕生祝い。 2008年6月25日(水曜日)AnthyCentOS5で使われているカナ漢字変換『SCIM+Anthy』は、漢字キーで起動できる(Ctrl+Spaceでも可)。いい時代になったもんだ。Slackwareの頃はカナ漢字変換って結構大変だった気がする(シジイだな)。それが、だ。ローマ字変換と仮名変換の切換も、Ctrl+/で出来ちゃうんだから。 CentOSにFirefox3を入れた。まずパッケージをDLしてから既存のFirefox1.5を削除(アプリケーション -> ソフトウェアの追加/削除 でパッケージマネージャを使用して抜いた)、それから落としたパッケージを適当なディレクトリに解凍すればおしまいだ。 2008年6月15日(日曜日)あやめの里@伊勢原市アマサギ昨日の伊勢原市。 2008年6月11日(水曜日)Linuxで5250接続DellのPowerEdge600SCというサーバーモデルにCentOSをインストールした話は以前に書いただろうか――記憶にない…… Linux用のiSeries AccessはIBMから出ているので、IBMのサイト http://www-03.ibm.com/systems/i/software/access/linux/index.html から最新のパッケージを取ってくる。 rpm -ivh iSeriesAccess-5.4.0-1.6.i386.rpm とすれば、/opt/ibm/iSeriesAccess 以下にインストールされる。 エミュレーターの起動は、 $ ibm5250 とする。 運悪く、libXm.so.3 や libXp.so.3 が無い!!と怒られた人は、『ソフトウェアの追加と削除』で openmotif を検索し、関連するパッケージをすべてインストールしてしまおう。
今のところLinuxボックスをホスト端末にする予定はないが、ODBCドライバ共々、使い道はあるかも知れない。 2008年6月10日(火曜日)EOS Kiss Fキヤノンから新型デジイチが発表になった。EOS Kiss Fがそれだ。EOS Kiss X2のスペックダウンモデルで、EOS Kiss Digital Xの後継という位置付けだ。KX2のスペックダウン、といっても、主な変更は撮像素子と背面液晶で、ライブビューやゴミ取り機能は搭載されている。 私の興味はと云えば、シグマの新レンズAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM、キヤノン純正EF 300mm F4L IS USMとか、EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USMなどだ。 小さくて軽くて安くて、それでいて良く写る望遠レンズ、ないかなぁ。 2008年6月8日(日曜日)紫陽花の季節今日はカゼ気味で、のどが痛く体もだるい。夜中のオマーン戦が響いたのか、小雨の中のウォーキングも悪かったか。 2008年6月2日(月曜日)札幌北海道旅行、翌日は札幌観光だ。事前に天気予報で調べたとおり、天候は曇り、かな?り寒い。 たった一泊二日の旅だったが、とても充実していた。EOS Kiss X2ダブルズームキットはレンズも軽量で、携行が全く苦にならなかった。もっとも、望遠ズームの出番はほとんど無かったのだが(小樽のカモメくらいか)。 2008年6月1日(日曜日)小樽一生北海道の土を踏むことはあるまい、と思っていたのだが……ひょんなことから
小さな街なので半日あればおおむねカバーできるが、古い建物や博物館などを時間を掛けて巡っても面白そうだ。 途中の車窓から、カモメ類、ウミウ(?)、イソヒヨドリなどの姿が見られた。 38 queries. 0.055 sec. |
ヘッドライン
テーマ選択
|