徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2008年 6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2008年6月29日(日曜日)

雨の御殿場

カテゴリー: - flyman @ 22時04分52秒

雨の中、御殿場のアウトレットへ出かけた。

開店時間の少し前に駐車場に着いた。
さすがに開店直後はすいている。
大雨。
“S"に止まっているのは、スズメ。
ニコンのアウトレットショップ。
壁に中井精也の写真が飾ってあった。今月号のデジキャパの写真もあった。
コンデジ、デジイチ、フィールドスコープもあった。

大雨のおかげで、通常の日曜よりは随分人出が少なかったと思う。
帰る頃には小止みになり、東名高速も少し走りやすくなっていた。


2008年6月27日(金曜日)

今夜のNHKニュースウォッチ9

カテゴリー: - flyman @ 23時36分46秒

トップニュースは、全農の肥料大幅値上げの話題。
で、トマト農家の斉藤さん登場。って、近所のおじちゃんだよ。ウォーキングの途中で、たまにトマトを貰ったりして。
全国の農家代表、って感じで、凄いぞおじちゃん!! でも、おじちゃんにこやかで、あんまり困っている風に見えなかったのは、やっぱり豪農だからか?

冬になると、おじちゃんのハウスの裏には良くタヒバリやケリが来る。でも、ハウスの横にはカラス避けに、カラスの死骸が吊ってあるのだ。


W杯アジア最終予選

カテゴリー: - flyman @ 23時32分20秒

A組、オーストラリア、日本、バーレーン、ウズベキスタン、カタール
B組、韓国、イラン、サウジアラビア、北朝鮮、アラブ首長国連邦

……うわぁ、オーストラリアかぁ。ぜ?ったい韓国が良かったよなぁ。日本がメンタル面で凹まなければ、韓国と北朝鮮は楽な相手だと思っていたんだけどなぁ(平壌はヤだけど)。……まぁ言ってもしょうがないか。

しかし、イランとサウジが向こうだから、日本はなんとかA組2位以内は確保できるか。――実力では大丈夫、なはずなんだけど。

前回のアウェーでは無様な敗戦を喫し、ホームでもごっつぁんゴールで棚ぼた勝利だったバーレーンには、今度はきっちりと勝って欲しい。A組の中では、案外ここが一番やりやすいかも。

ウズベキスタンも強敵だが、実力を出し切れれば負けることはない(と、思いたい)。

カタール。ここは不気味だ。日本が一度も勝ったことのない国。苦手意識もないだろうが、実力差をきっちりと見せつけるような試合をして欲しい。

オーストラリアは、やはり一番の強敵だ。日本が最も当たりたくなかったのがこことイランじゃないだろうか。とはいえ、ツボにはまれば勝てる相手でもある(ドイツW杯、アジアカップは棚に上げて)。

俊輔は言うに及ばず、松井、山瀬といった中盤の活躍に期待したい(だってFWには期待できないし。中澤と闘莉王の方が点取れそう)。

A組3位でイランとプレーオフ@ジョホールバル、なんて悪夢だけは止めてね。 :-D


RoRからCSV書き出しを試す

カテゴリー: - flyman @ 21時08分10秒

Rails (ruby)でCSVファイル書き出しは遅いらしい。大量のデータを書き出すには、SQL書くのがベター、でも、データ量が少なければ、そんなの関係ねぇ。

FasterCSVなるモジュールが早くて良いらしいが、私はmasuidrive on railsを参考にして、というか、殆どそのままパクッて、標準のCSVモジュールで実現した。

ApplicationController の先頭で

require 'csv'

して、CSV書き出しメソッドを追加する。

 def csv
  report = ''
  CSV::Writer.generate(report, ',') do |csv|
   csv < < ['項目1', '項目2', '項目3']
   Mydata.find(:all).each do |mydatas|
    csv << [mydatas.field1, mydatas.field2, mydatas.field3]
   end
  end
	
  send_data(NKF.nkf('-U -s -Lw', report),
   :type => ‘text/csv; charset=shift_jis; header=present’,
   :filename => “report-#{Time.now.strftime(’%Y%m%d’)}.csv\")
 end

後はこれを view から呼び出してやれば良い。

< %= link_to 'CSV出力', :action => ‘csv’ %>

Mydata.find(:all) に、抽出条件やソートオーダーを足してもいい。
NKFを通しているおかげで、UTF-8のデータがWindowsでも文字化けなしに表示できた。Yuichiro MASUIさん、ありがとう。

娘の誕生祝い。
タダシヤナギのガトーショコラ。美味しかったぁ。


2008年6月25日(水曜日)

Anthy

カテゴリー: - flyman @ 21時44分10秒

CentOS5で使われているカナ漢字変換『SCIM+Anthy』は、漢字キーで起動できる(Ctrl+Spaceでも可)。いい時代になったもんだ。Slackwareの頃はカナ漢字変換って結構大変だった気がする(シジイだな)。それが、だ。ローマ字変換と仮名変換の切換も、Ctrl+/で出来ちゃうんだから。

CentOSにFirefox3を入れた。まずパッケージをDLしてから既存のFirefox1.5を削除(アプリケーション -> ソフトウェアの追加/削除 でパッケージマネージャを使用して抜いた)、それから落としたパッケージを適当なディレクトリに解凍すればおしまいだ。
初回起動時にやたら動作が重くて「やられたか??」と思ったが、2回目以降はそんなこともなくちゃんと動いている。


2008年6月15日(日曜日)

あやめの里@伊勢原市

カテゴリー: - flyman @ 16時49分37秒

伊勢原市あやめの里のアヤメが花盛りだ。昨日今日と二日連続で朝のウォーキングで行ってきた。

大山を背景に、色々な種類の花が咲いている。
周囲には、農協の野菜直売所などの販売店ができている。
あやめの里周辺には牛舎が多い。
『アイガモ農法』ならぬカルガモ農法か。

アマサギ

カテゴリー: - flyman @ 10時35分38秒

昨日の伊勢原市。
ここのところ、余り見かけなくなったと思っていたアマサギが、かたまっていた。

どこからか、ピィ、という声が聞こえると思ったら、チドリだった。コチドリだろうか。
EOS Kiss X2 + EF 70-300mm DO IS USM + x1.4テレコン
アマサギ。
EOS Kiss X2 + EF 70-300mm DO IS USM + x1.4テレコン
トリミング
周囲の田んぼは、すでに田植えを終えたところ、ちょうど田植え中のところ、ここのように、水が入っているところなど、色々だ。
EOS Kiss X2 + EF 70-300mm DO IS USM + x1.4テレコン
この周囲だけで、20羽以上ののアマサギが見られた。
EOS Kiss X2 + EF 70-300mm DO IS USM + x1.4テレコン
EOS Kiss X2 + EF-S 55-250mm IS

2008年6月11日(水曜日)

Linuxで5250接続

カテゴリー: - flyman @ 21時17分11秒

DellのPowerEdge600SCというサーバーモデルにCentOSをインストールした話は以前に書いただろうか――記憶にない……
まあ、使われなくなった古いサーバーモデルに入れた訳だ。
で、今回はこれにiSeries Accessを入れてみたというお話。
iSeries Accessは、ちょっと前まではClientAccessという名前で、IBMのホスト接続に使うクライアントソフトだ。主な中身は、5250エミュレーターとDB2/400に接続できるODBCドライバといったところだ。
これを入れて、LinuxマシンからAS/400(i5)に接続してみようと思ったのだ。

Linux用のiSeries AccessはIBMから出ているので、IBMのサイト http://www-03.ibm.com/systems/i/software/access/linux/index.html から最新のパッケージを取ってくる。
バージョン1.6が本日の最新。iSeriesAccess-5.4.0-1.6.i386.rpm だ。
後は、

rpm -ivh iSeriesAccess-5.4.0-1.6.i386.rpm

とすれば、/opt/ibm/iSeriesAccess 以下にインストールされる。

エミュレーターの起動は、

$ ibm5250

とする。
接続先ホスト、ユーザーID、パスワードを入れると、5250エミュレーターの素っ気ない画面が現れる。

運悪く、libXm.so.3libXp.so.3 が無い!!と怒られた人は、『ソフトウェアの追加と削除』で openmotif を検索し、関連するパッケージをすべてインストールしてしまおう。

なお、iSeriesAccess はフリーソフトではありません。ライセンス料が必要ですので、納入業者さんやIBMさんと相談して下さい。
また、IBMのサイトからのダウンロードにはユーザー登録が必要です。

CentOS5にはフリーの tn5250 もありますが、私は使い方が判りません、悪しからず。

今のところLinuxボックスをホスト端末にする予定はないが、ODBCドライバ共々、使い道はあるかも知れない。


2008年6月10日(火曜日)

EOS Kiss F

カテゴリー: - flyman @ 22時29分16秒

キヤノンから新型デジイチが発表になった。EOS Kiss Fがそれだ。EOS Kiss X2のスペックダウンモデルで、EOS Kiss Digital Xの後継という位置付けだ。KX2のスペックダウン、といっても、主な変更は撮像素子と背面液晶で、ライブビューやゴミ取り機能は搭載されている。
Kiss X2が、Kissとはいうものの他社との価格比較ではほとんど中級機ランクになっていたから、Kiss Fの投入は妥当な判断だろう。ラインナップにダブルズームキットが無いのは解せないが、ボディ価格でKX2より2万円ほど安くなるようなので、かなり売れるだろう。
さて、マニア注目の5D後継機はいつ頃になるのだろうか。

私の興味はと云えば、シグマの新レンズAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM、キヤノン純正EF 300mm F4L IS USMとか、EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USMなどだ。

小さくて軽くて安くて、それでいて良く写る望遠レンズ、ないかなぁ。


2008年6月8日(日曜日)

紫陽花の季節

カテゴリー: - flyman @ 22時16分48秒
紫陽花の季節だ。
歩いてみると、紫陽花にも色々な種類があることに気付かされる。
――この時期になると、ちょっと鎌倉辺りに出かけてみたくもなる。
品種の違い、土壌のpHの違いでも色が異なる。
周辺の花だけが開くガクアジサイも綺麗だ。
酸性が強くなるほど青くなり、アルカリになるほど赤くなるらしい。
私は青系が好みだ。
伊勢原市下谷あたりの渋田川沿いは、花が多い。もう少し上流へ行くと芝桜が有名な土手がある。
みごとなトクサの群落。竹林のよう。
周辺の水田もかなりが田植えを終えた。まだ一部水も入れていない場所もあるが、殆どはこの週末で一段落だろう。
水の入った水田には、ハクセキレイのほか、カルガモ、コサギ、チュウサギ、アマサギ、ムクドリなどの姿も見られた。
昨日は庭にニュウナイスズメが来た。初見の鳥だ。この時期に、1羽だけで直ぐにたちさってしまった。

今日はカゼ気味で、のどが痛く体もだるい。夜中のオマーン戦が響いたのか、小雨の中のウォーキングも悪かったか。


2008年6月2日(月曜日)

札幌

カテゴリー: - flyman @ 23時48分26秒

北海道旅行、翌日は札幌観光だ。事前に天気予報で調べたとおり、天候は曇り、かな?り寒い。

宮ノ森シャンツェは、一度は見てみたかったところ。あの日の丸飛行隊が冬季五輪で金銀銅メダルの完全勝利を飾った地だ。
ジャンプはスポーツではなく、囚人に対する刑罰として始まったんだそうな。さもありなん。
藻岩山へは、ロープウェイとマイクロバスを乗り継ぐ。リフトの老朽化で、シャトルバスになったらしい。
朝の気温三度だったという藻岩山頂からの札幌市中心街。展望台は強風が吹き荒れ、立っているのがやっと。
この日はなんと年に一度の藻岩山の日だそうで、ついているやらいないやら。ミス札幌の出迎えや記念品が貰えたから、ついてたのかな。
背後に札幌ドームが見える、羊ヶ丘展望台。珍しい羊の乳で作られたアイスクリームや、羊肉の中華まんが買える。
『時計台はビルに囲まれていて、あんまり雰囲気は良くない』と聞かされていた割には結構良かった。
『らーめん共和国』には味自慢のラーメン屋8店舗が集まっている(横浜のあそこに似てる?)。『えん楽』は函館ラーメンだが、ウエイトレス嬢が可愛くって良かった(そこかよ!)。
旧道庁は、赤煉瓦の建物。横の池にはマガモの姿が。
大通公園。強風のため、噴水の風下側はちょっと通れない。
ライラックの花もそろそろ終わり。この時期の冷え込みを『リラ冷え』と言うらしい。
非日常と日常との狭間、羽田空港。

たった一泊二日の旅だったが、とても充実していた。EOS Kiss X2ダブルズームキットはレンズも軽量で、携行が全く苦にならなかった。もっとも、望遠ズームの出番はほとんど無かったのだが(小樽のカモメくらいか)。
北海道、機会があればまた行ってみたいものだ。


2008年6月1日(日曜日)

小樽

カテゴリー: - flyman @ 21時49分13秒

一生北海道の土を踏むことはあるまい、と思っていたのだが……ひょんなことから
一泊二日で北海道へ行ってきた。家族で観光旅行だ。初日の午後は小樽だ。

羽田発札幌行き ANA 59便、10:00出発。搭乗口付近からガラス越しに。
小樽、北菓楼。開拓おかき、シュークリーム、ソフトクリームも。
隣の六花亭はマルセイバターサンドで有名。店の二階でアイスクリームなども買える。
この一角は北一ガラスの城下町といった風情で北一の各種店舗が建ち並んでいる。
小樽運河沿いの遊歩道。
運河沿いの街灯。ウミネコ?
運河に並ぶ倉庫。小樽といえばこの風景だ。
小樽港。
JR小樽駅から真っ直ぐに道を辿ると港に着く。
駅から港へ下る道の途中で、廃線を横切る。1985年に廃止となった、JR手宮線だ。
駅前の都通り商店街では、ネコが店番。

小さな街なので半日あればおおむねカバーできるが、古い建物や博物館などを時間を掛けて巡っても面白そうだ。

途中の車窓から、カモメ類、ウミウ(?)、イソヒヨドリなどの姿が見られた。


38 queries. 0.055 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)