徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2008年 5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2008年5月23日(金曜日)

古いP/Cをサーバーにしてみる(3)

カテゴリー: - flyman @ 22時48分52秒

国道1号線を東京方面から箱根の方へ進み、横浜駅を過ぎると直ぐに橋を渡る。下を流れているのは帷子川、あのタマちゃんで一躍有名になった川だ。
その国道1号線の橋の脇に、イソヒヨドリがいた。群青のスーツにオレンジのシャツ姿がなかなか美しい鳥だ。

さて、ファイルサーバーと云えば Samba だ。我が家のクライアントP/CはすべてWindowsXPなので、これで決まり。
Samba の設定には Swat を使った。インストールして、/etc/xinet.d/swat を編集して service xinetd restart とかすると、ブラウザで設定ができて楽ちんだ。
が、しかし。共用フォルダの設定が上手くできなかった。で、結局 /etc/samba/smb.conf を直接編集して、

[public]
   comment = Public Folder
   path = /home/public
   read only = No

みたいな感じでうまくいった。
なお、設定の詳細はここには書きませんので、必要なら各自でググッて下さい。

続いてDBのセットアップもしたのだが、MySQLもPostgreSQLも、今のところ必要ないので止めてしまった。

あ、そうそう。このサーバーと普段使っているP/CとをCPU切替器(KVMスイッチ)で使い分けようと思ったのだが――
Satellite1860のキーボードとマウスの外部端子は共用型(PS/2)なのだ。そのままでは接続できない。
が、しかし。なんと手持ちのThinkPad用分岐ケーブルがそのまま使えたりしてちょっとハッピー……
と、思ったら、またまた落とし穴があった。X-Windowでマウスが違うと怒られてしまった。内蔵のタッチパッドと、変則的な外付けマウスが違うものと認識されているのだろう。それさえクリアできればキー入力や表示に問題はなさそうだった。
まあ、私は面倒なのでKVMスイッチを外してしまったのだが。
だって、ASTEC-Xでリモートアクセスできてるし。

最初は pop3 がどこにあるのか判らずに迷ったが、Dovecot を動かすことで、無事にメールサーバーとしても稼働している。

今後のこのサーバーの展開はまだ未定だが、VPNでも載せてみようか。あるいはHTTPサーバーを動かすか。
取り敢えず本日はこれで終わりだ。


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/96

  1. visit the up coming webpage
    flyman のおもちゃ箱 - PhotoLog : linux

    Trackback by click — 2018年7月10日(火曜日) @ 11時32分48秒

コメント

_CM_NOTICE

21 queries. 0.014 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)