徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2008年 2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2008年2月6日(水曜日)

Rails 2.0

カテゴリー: - flyman @ 15時08分44秒

昨年12月にRuby on Railsが 2.0にバージョンアップした。最新は2.0.2になっている。
そこで、Windows XPにインストールしてあるテスト開発環境をバージョンアップしてみた。
Railsだけをバージョンアップしても良かったのだが、他にも変わっているところもあるかと、InstantRailsをバッサリと削除して最新版と入れ替えた。
リリースノートは次の通り。

Release Name: Instant Rails 2.0

This release of Instant Rails contains the following major changes:

* Upgrades Ruby to version 1.8.6 Patch Level 111
* Upgrades Rails to 2.0.2
* Upgrades Mongrel to 1.1.2
* Upgrades RubyGems? to 1.0.1
* Upgrades Rake to 0.8.1
* Upgraded Cookbook app to support Rails 2.0.2
* Added SQLite3 Support

ほぅほぅ、色々変わっているのね。

早速、試しに何か作ってみようかと色々いじったところ――、Railsのバージョンアップは思ったよりも影響が大きいかも知れない。

まず、デフォルトのDBが SQLite3 になっている。……使ったことがないDBだ。
なんだか、RESTfulになっている? これは聞きかじり。RESTの何たるかは知らない。
Scaffoldの仕様が変更になっている。今までは先にテーブルを作っていたが、新しい仕様ではScaffoldにカラムをパラメータとして渡してやると、migrationファイルが自動で作られる。
find_all や find_first が無くなった。代わりに、find(:all)やfind(:first)を使う。既存アプリではこれを使っているので、手直ししないと動かない。

なぜかmigrationファイルに
options = {
:options => “ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=utf8″
}
とか足してやっても反映されず、CHARSETがlatinで作られて往生した。

実働環境でいきなりアップグレードは避けた方が良さそうだ。まあ、そんなことをやるヤツはいないか。
しばらくは開発環境で遊んでみることとしよう。


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/67

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

_CM_NOTICE

20 queries. 0.022 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)