徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2007年 9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2007年9月15日(土曜日)

ThinkPad R30 に Ruby on Rails を入れる

カテゴリー: - flyman @ 11時13分36秒

CentOS が入ったので、次はやっぱり Ruby on Rails だ。Ruby はインストール時に選んでおいたのですでにインストールは終わっている。

確認のために、

#yum list ruby
#yum list ruby-devel
#yum list irb
#yum list rdoc

とやってみる。ruby と ruby-devel は入っている。
インストールされている ruby のバージョン(ruby -v) は、1.8.5 だ。
残りの二つも入れてしまおう。

#yum install irb
#yum install rdoc

次は rubygems だ。
http://rubyforge.org/
から、rubygems をダウンロード
tar で展開後、

#ruby setup.rb

これでインストールできた。

では、いよいよ Rails を入れよう。

#gem install rails

Install required dependency xxxx? [Y/n] には、全て『Y』を答える。

rails-1.2.3 がインストールされた。

そうそう、MySQL もOS インストール時に選んであるので、もうインストールは済んでいる。
MySQL のコントロールは Windows P/C 上の MySQL Administrator からリモートでやりたいので、MySQL に外部接続用と Rails 用のユーザーを登録しておく。

mysql -u root

root で接続してユーザーを追加する。

| GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO [ユーザID]@"%” IDENTIFIED BY ‘[パスワード]’ WITH GRANT OPTION;

| GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO [ユーザID]@localhost IDENTIFIED BY ‘[パスワード]’ WITH GRANT OPTION;

これでリモートおよびローカルから、[ユーザID]で接続可能になった。両者の[パスワード]は同じにしておこう。

ついでにAstec-X 用の接続設定もしたので、リモートからのコントロールはバッチリだ(Astec-X は、国産の Windows用 Xサーバー製品です)。
なお、FTPについてはサーバー側でサービスを起動したら設定なしで接続できた。

これで基本的な設定は出来たかな?
引き続き、Rubricks でも動かしてみますか。
……つづく


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/25

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

_CM_NOTICE

20 queries. 0.017 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)