徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2007年 8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2007年8月27日(月曜日)

作りかけの二本

カテゴリー: - flyman @ 22時04分43秒
夏も終わりに近付く今頃になって、部屋の片隅で埃を被っていたパーツの加工を再開している。
ブックマッチ状態のままだったカーリーメープルは、そろそろサウンドボックスが完成しそうなところまでこぎ着けた。
ここのところXプレーシングっぽいものが多かったのだが、今回は写真のような左右非対称のプレーシングだ。

下の写真では判りにくいが、内部を塗装してある。

ただ、まだネックが無いので、完成は遠そうだ。

こちらは朴材の一本。ボディを作ったところでほったらかしになっていた。指板は、まだ無い。

2007年8月25日(土曜日)

今朝のショック映像!?

カテゴリー: - flyman @ 23時49分56秒

伊勢原市下谷の交差点周辺には蓮田と鯉の養殖池が点在している。特に北側の養殖池には良くカワセミが稚魚を失敬しに来ている。
今朝も今年生まれた幼鳥と思われる3羽が来ていた。

が、その話ではない。
写真の鳥は、南側の池の端にいた、アマサギの幼鳥だろうか。
鳥よけに張られた紐に絡まっているのかと思った。

別ショットの脚元を拡大してみたのが、こちら。
これはどうやらトラバサミのようだ。トラバサミとは、強力なバネで鉄の歯が噛む仕組みのワナだ。
恐らく、狸やアライグマ用で、鳥を目的としたものではないのだろうが、大変に残酷なワナで、哺乳動物でも脚が折れたりする。
私有地とはいえ、人が簡単に立ち入れる場所にこんなワナを仕掛けている輩がいるとは、かなりショックである。
こちらは少し離れた農地の牛糞溜めにたむろしていた一群。
十数羽の群れだった。みんなアマサギだろうか。
ゴイサギの一家が渋田川沿いに来ていた。
レンズ EF 70-300mm DO IS USM は、評判通り、逆光になるとすこぶる意気地がない。x1.4テレコンを咬ましてはいるが、ハレーションはDO レンズの性格だ。

2007年8月15日(水曜日)

Rubricksを試す――その後

カテゴリー: - flyman @ 22時26分36秒

その後、若干の紆余曲折はあったものの、画像処理プラグインも問題なく動作して、自作コンポーネントの組み込みにも目途が立った(会社ではOKなのに、自宅では一部文字化けするが)。
とはいえ、複数のコンポーネントを統合して使う予定がなければ、単独の Rails アプリとして作った方がラクだろう。

複数のコンポーネントを作り、テーマを作り(これも面倒そうだ)、バグを回避しながら Rubricks サイトを構築するのがいいのか、独立したアプリを一つずつ作り、アプリが多くなってきたところでぜ?んぶ一度に Rubricks 対応に作り直すのか。
まあ、いきなり業務用のアプリを Rubricks のコンポーネントで作るのは大変そうなので、まずは単独のアプリを作りながら、Rails と Ruby に習熟していくことになりそうだ。


2007年8月7日(火曜日)

Rubricksを試す

カテゴリー: - flyman @ 18時44分30秒

RadiantCMS が、どうも望むものとは違うようなので、別のCMS、Rubricks を試している。
最新の 0.6.0-Beta2 をインストールし、Rubricks 上でコンポーネントを動かしてみようとトライしているのだが……
画像の通り、やりたいことに近いところまでは来ている。が、どうも Rubricks の安定性は今ひとつ。
エラー出まくりなのだが、Rubricks のせいなのかコンポーネントのせいなのか、切り分けるのも大変だ。
何をしているのかというと、Rubricks 上で file_column plugin を試したいのだが、今のところうまく動いてはくれない。

うーん、先は永いぞ。


2007年8月3日(金曜日)

さぁすが、中国

カテゴリー: - flyman @ 23時01分16秒
ちょうどゴイサギのコロニーになっている木の下に止まったカワセミ。薄暗く、写真にならない。

さて、アジアカップを終えて、よく分かったのは審判がヘタなこと。

が、U22四カ国対抗の中国戦には、笑うしかないでしょう。そもそも国際マッチのすべての笛を当事国の審判が吹くというのは、アリなの? ま、予想通り、11人対14人の試合でしたが、結果はスコアレス・ドロー。反町ジャパン、カードは貰ったものの、よく我慢したのではないでしょうか。
グラウンドの芝がゆるゆるなのは、ご愛敬ですね。


2007年8月2日(木曜日)

Radiant CMS

カテゴリー: - flyman @ 13時56分28秒

Ruby on Rails も、大凡の感触は掴めた、と思う。
そこで、自作のアプリをCMSと組み合わせて使えないかと研究を始めた。

Ruby の Web でも使われている RadiantCMS を見ているのだが、バージョン0.6からエクステンションという機能がサポートされ、なんか良さげに思えた。というのも、エクステンションのディレクトリ構成が通常のRailsアプリと同じだからだ。

そこで、Radiant CMS のエクステンション・チュートリアルに従って試しているのだが……RadRails との相性なのか、すこぶるうまく行かない。
しかも、すでに出来上がっているアプリをCMS内に表示する方法が判らない(つまり、基本的なことが判っていない)。チュートリアルでは、カスタム・タグなるものを作ってデータを表示させているのだ。さらに、カスタム・タグのマニュアルが探せない。 :-(
そろそろ嫌気がさしてきたので、Rubricks でも調べようか、と思う今日この頃である。

Radiant Extensions チュートリアルの勝手な和訳まで書いたのに、お手上げ、だ。 :-?


26 queries. 0.038 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)