徒然なるままに、日ぐらしP/Cに向ひて――
メインメニュー
ブログカレンダー
2007年 6月
    7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
WordPress カテゴリ一覧
WordPress 検索


富士カメラ5

Kestrel とは、チョウゲンボウのことです。ハトくらいの小さな猛禽類、つまりワシの仲間で、ハヤブサに似ています。
チョウゲンボウにはホバリングという特技があります。よく農地の上空で空中に停止している姿が見られます。小さいけれどカッコイイ、そして最近は都会でも繁殖している頼もしいタカです。
このサイトのURLは、そんなチョウゲンボウから名前を借りました。

2007年6月27日(水曜日)

モジュールを作ってみた

カテゴリー: - flyman @ 21時16分12秒

ここのところ、次世代の開発環境について考えている。
今更ホスト集中型システムでもあるまい。
クライアント・サーバー型も、クライアント数が多くなるとバージョン管理が難しい。
やはり、三層構造型ということになるだろう。
三層構造型といえばJAVAが有名だ。が、定番とも言えるStruts+JAVAの環境はどうも生産性が悪そうに思えてならない。ネットで調べてみると、ヨーロッパやアメリカではもはやJAVAは衰退の道を辿っているらしい。未だにジャバジャバ言ってるのはアジアだけだそうだ。
では、欧米はどうかというと、LAMPも減少傾向で、ここ数年、すさまじい勢いで伸びているのがRuby on Railsだそうだ。

そう言うわけで、Railsの勉強を始めなければ、と思いながら、なぜかXOOPSのモジュールを作ってしまった。
今後、中?大規模システムはRailsへ行くにしても、小規模システムではやはりLAMP、PHP+smartyが主流だろうと思うし、それになにより、モジュールに興味があった。

で、丸一日以上かけて出来上がったのが『フレット計算』モジュールだ。弦楽器制作者以外にはまるで用のないモジュールだ。 :-D
smartyがよく分からずに苦労したが、この位シンプルなモジュールなら、私にも作れた。
なお、本当にフレット計算が必要なら、拙作『レレッと君』をお勧めする。ただし、Windows専用だが。

*写真は本文と関係ない。


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/5

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

_CM_NOTICE

20 queries. 0.016 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ヘッドライン
nikkansports
IT Pro
レスポンス
テーマ選択

(4 テーマ)